最近、モジュール化という言葉をよく聞きます。 モジュールとは、装置や機械・システムを構成する部品を機能的にまとめると言う意味で、私たちの身近なところでは、自動車部品や家電関連部品メーカー等で話題になっています。今まで […]
2000年
【Vol.31】足元のフィールド
青森の産業支援センターでの講演が、もう3年目になり、定番になろうとしています。ご担当のお顔を見て、もう一年経ってしまったのかと思うくらいです。私の話を、毎回続けて聴いてくれる方もいらっしゃいますから、新ネタを下ろす咄家 […]
【Vol.30】お金が動くとチェックが入る
私たちSIがお手伝いして開発を進めるとき、試作が必要になることがよくあります。そのような時、いつも言うように、友達の友達はみんな友達…ということで、クライアントにお願いしてサッと作ってしまうことがあります。そして、作っ […]
【Vol.29】問題提起より問題解決
最近、社員がこぼしているのです。開発の関係でお付き合いしている方が、問題点ばかりを指摘して、一向にその開発が前進しないというのです。事或るごとに、「その進め方には問題がある」「その技術の問題点は…」と言う風に、まあ、大 […]
【Vol.28】実装密度の付加価値
実装密度という言葉があります。電気・電子・情報機器に使われる回路基板上に、演算素子や部品を組み込む密度のことです。この密度が高ければ高いほど、基板は小さくても色々な機能を詰め込むことができるようになります。従って、コン […]
【Vol.27】ビジネスの赤い糸
この間、不思議な体験をしました。あるクライアントから何気なく口に出た開発案件が、実は別のクライアントで精力的に進めていたテーマと、殆ど同じと言っていいくらい、関連するのです。このクライアントは、それぞれお互いには何の取 […]
【Vol.26】酸化と還元
ご存じのように、物質が酸素と結合して変質することを「酸化」と言います。モノが燃焼することも酸化作用の一現象ですし、錆びるのも酸化が原因です。多くの場合、酸化したモノは劣化する方向に変質して、再び利用することには困難が伴 […]
【Vol.25】動脈硬化
セミナーのテキストを整理していて、改めて確信しました。今回のセミナーのテーマは、企業のIP(知的財産権)戦略を見直そうというものです。 問題提起として、何故に、今この時期に知財戦略が重要なのか解説するのですが、要は、 […]
【Vol.24】技術移転の相手先
いつも申し上げることですが、技術移転の相手先企業として不可欠な条件は、ヒト・モノ・カネが揃っていることです。厳しい言い方で恐縮ですが、そうでないと、せっかくの優れた開放特許や技術・ノウハウも、具体的な商品やサービス、事 […]
【Vol.23】経費の経費
技術移転のポイントの一つに、地域を越える、ということがあります。その理由は、いわゆる「お里が知れた」技術や知的財産権は、地元に「しがらみ」が多く、何かと障害が多いからです。 これは、私の長年の経験から申し上げることで […]