【Vol.210】社長になる人

 桜が終ると、人事異動の季節です。大企業の部長クラスはもとより、役員や社長・会長といったトップ人事はビジネスマンにとって、もっとも気になる注目事項かも知れません。特に得意先ともなれば役員クラスは勿論、トップ次第で、場合に […]

【Vol.185】官民交流の成果

 特許庁の現職職員が、弊社にインターンシップに来るようになって、早4年目。  当時の特許庁長官に、「職員にビジネス感覚を身に付けさせるならSIに、そして私と一緒にクライアントを回るのが一番」と申し上げたのがきっかけでした […]

【Vol.182】困らないふりが、困る

 最近、気になることがあります。それは、「ネットカフェ難民」、「ニート」、「ワーキングプア」などと呼ばれる人が、テレビ等の取材に応じて語る姿です。 ビックリしたのは、男性ばかりではなく女性も多いことです。あるネットカフェ […]

【Vol.180】人にも照度がある

  人にも照度があると思うのです。人によって輝いて見えたり、そうでなかったり。その輝きの度合いを、人の照度だと思うのです。  今回は、人の照度とそのメカニズムについて考えました。  その人がいると、自然と周りに人が集まっ […]

【Vol.176】終わりの切れ味

  とっても素晴らしいセミナーでした。但し、最後を除いて。  今回のお話は、悪口ではありません。案外、そのようなことがあったとき、誰が言うのでもなく、そのまま忘れてしまうようなことです。でも、それは時として残念な結果にな […]

【Vol.171】両手で操る剣

 よく議論されることですし、自分にとっても素朴な疑問です。それは、なぜ日本人は器用なのか、ということです。  まあ、不器用な人もいますので、全員がそうではありませんが、一般論として日本人が器用と認められているのは事実です […]

【Vol.170】注意しましょう

 東京駅の東北新幹線ホームに上るエスカレーターで流れている音声案内です。聞く度に変だと思っていたのですが、案外、大切なことが隠されているような気がするのです。  優しい女性の声で、「良い子の皆さん、エスカレーターで遊ぶの […]

【Vol.53】挑戦者の基盤

 最近、会社を辞めて、新しい事業に挑戦する方に、お会いする機会がありました。しかも、私が関係する企業にお勤めになっていた方です。開発のご担当で、私と直接一緒に仕事をしていましたが、暫くして所属が変わられ、いつの間にかお付 […]